いつもブログ読んでくださってありがとうございます。
吉祥寺悠心堂、院長の稲田です。
首を動かすと左肩に鈍痛が広がるという症状の方が来院。
こんな感じで治療しました。
まずは骨盤の歪みがかなりあったので、座ったままで骨盤の歪みを調整。
場合によってはこれだけでも変化がでることがあるのですが、今回は全く変わらず。
そして肩甲骨の動きを改善させるべく、肩甲骨まわりの筋肉をゆるめ動きをつける。
といっても、そんなに動きが悪かったわけではないので、この施術をした後に痛みを確認しても全く変わらず。
首を動かすと痛いので、首から肩にかけての筋肉を緩める。
施術中、痛みが響くことがあるので効果がありそうだったがこれも全く変化なし。
どうも問題は筋肉ではなさそう。
頸椎の椎感関節の動きを改善させる手技を行う。
これでも全く変化なし。
ここで鍼をしてみた。
それでも変化なし。
座って首を動かしているその動作をみていて、上部胸椎の動きが少なく思えたので、上部胸椎の椎感関節をゆるめる。
するとその手技のときに、患部に痛みが走る。
ここで神経性だと気付く。
丁寧に胸椎をゆるめると、自覚症状は変わらないが、首の動きが明らかに変化した。
神経性の症状は、(関節が動いていない等)問題が解決しても痛みなどの症状が消えるまでには時間差があります。
正座でしびれた足が、正座をやめてもしばらくはしびれ続けるように。
今回のケースは、これで良くなるかもしれないし、もしあまり良くならないようなら整形外科の受診をすすめました。
こんな風に、その症状の原因を施術をしながら探っていってます。
施術=検査
という感じですね。

TEL 0422-72-1822
「ホームページをみて…」とお電話ください
● 診療時間 10:00~20:00(土・祝 18:00まで)
● 定休日 水曜日・日曜日
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-4-3 劇団前進座ビル 603